あの世の次元【五次元とはどんな世界か?】
この世の世界は三次元と呼ばれますが、あの世の世界は霊的な階層に分かれて、四次元から九次元まで多重構造になっています。
以前、四次元世界について触れましたが、今回は五次元世界について触れてみたいと思います。
四次元にいる人たちというのは、言ってみれば霊界における一年生のようなもので、まだ霊と肉体について十分意識されておらず、ほとんど地上生活との区別がついておりません。しかし、五次元世界になると、自らが霊的な存在であるとはっきり自覚し始めるようになります。
五次元は悪を捨て、善を選んだ人たちが地上的な仕事をして生きている
五次元世界は、別名「善人界」と呼ばれますけれども、人生において悪ではなく善を選んできた人たちがいる世界です。ここでは、人を傷つけ、自我我欲のために生きているような人はおりません。人のことを悪く言わず、行い正しく、愛の方向を向いて善いことを為してきた人たちが住んでいる世界です。
狭い意味での「霊界」と言われることもありますが、ここでは霊的な自覚をすでにしっかり持っている人たちが地上的な仕事をして生活しています。
たとえば、畑で農作物を作ったり、大工として家を建てたりしている人もいるのですが、もちろんあの世の世界なので、この世のように物質的な農作物があるわけではありません。霊的な農作物とでも呼ぶべきものがあって、それこそ霊的な意味で大根や人参などを作っているのです。
あの世では念じたものがすぐに現れたり、瞬間で移動できる
家を建てるにしても同じであって、私たちが普段目にしている三次元の木材を使っているのではなく、目には見えない木材を使って家を建てているのです。あの世の世界というのは「思い」の世界であり、念じたものはすぐに現れてきますから、家を建てるのに木が必要だと思えば目の前にすぐに木が現れてくるのです。
思ったものがすぐに現れてくるのと同じように、あの世では思ったところに瞬間に移動することができるようにもなってきます。たとえば、今私たちが富士山に行きたいと思ったら、何時間もかけて電車や新幹線、車に乗って富士山のふもとまで移動して、そこから山に登らなければなりません。
しかし、五次元の世界ではそのように何時間も乗り物に乗って移動する必要はなく、「富士山」と念じればすぐに富士山のふもとだろうが、頂上だろうが、そこに行くことができます。
最初は不思議に思うかもしれませんが、霊的な存在であるということはそういうことであって、思ったところに現れたり、思ったものを生み出したりすることが当たり前になってきます。
五次元世界では自らが霊的存在であることをはっきり自覚している
自分がそのような霊的存在であることに気づき、精神的に目覚めている人たちが住んでいるのが五次元世界ですが、逆に言えば、この世でそのような自覚を持ち、善いことをして生きている人たちは、死ねば五次元の世界に帰るということでもあります。
そこは不平不満を言うこともなく人に善くしたいと思っている人たちですから、霊体から光を放ち始めていて、非常に輝いている世界でもあります。
あの世の次元構造については、『プロジェクトエデン』(アマーリエ著)に詳しく書かれていますので、是非読んでみてください。