なぜ日本には多くの宗教が根づいているのか

宗教

なぜ日本には多くの宗教が根づいているのか

なぜ日本には様々な宗教が入っているのでしょうか。

たとえば、日本神道や仏教、キリスト教、イスラム教、儒教など、この日本という土壌において多くの宗教というものが根づいていますよね。

これだけたくさんの種類の宗教が入り込んでいる国も珍しいと思うのです。

それはたまたまそういうことになっているわけではなくて、やはり意味があるのです。

宗教を統合して発信するのが日本という地の使命

日本に多くの宗教が入り込んできた理由というのは、日本という国の使命に関わっていることなのです。

日本という国は多くの宗教が最終的に統合されて、一つの神の教えとして世界へ発信していく地としての使命を担っています

世界の宗教を統合していくための発信地として、そのような目的のためにこれまで日本に様々な宗教が入ってきました。

たとえば、もし一神教だけが日本に根づいていたとしたら、どういうことになるでしょうか。

ある国において一神教が優勢になれば、その宗教だけが正しいんだという人々の思いの中で、なかなか他の宗教を受け入れることは難しいですよね。

ところが、日本の場合はそうではないわけです。

神道で言えば八百万の神と言って多神教的な考え方を持っていますし、その一方で、キリスト教やイスラム教などの一神教も入ってきて、それらを信仰している人々もいらっしゃいます。

つまり、そのように色々なものを受け入れることで、宗教に対する寛容性を生んでいるわけです。

これだけが絶対的に正しいというものでもなく、様々な教えが共存する場として日本という国があるということは、宗教を統合していくときに柔軟な考え方ができるということでもあります。

宗教の救世主は天上界ではみんな仲間

世界を見渡したときに宗教の違いによる争いはまだあるかもしれませんが、世界の四大宗教と呼ばれるような宗教というのは神の教えを人々に伝えるものです。

それぞれの宗教はバラバラに存在しているのではありません。

それらは、神の教えをそれぞれの救世主が自らの個性を通して説かれてきたものなのです。

その救世主たちは天上界においてはみんな仲間であります。

イエス・キリストもブッダもマホメットも孔子も天上界ではみんな仲間であり、一つになって私たちの指導をされているのです。

その事実によって、愛の星を目指して地球の教えとして統合し、地球を一つにまとめあげていくのが今という時代であります。

それを日本から発信していくためにこれまで多くの宗教を受け入れる土壌をつくってきたわけです。

西洋と東洋の文明が最終的に合流する地点が日本

文明における時代の高みは、ギリシャやエジプト、ローマ、中国、インドなどを通って世界を巡ってきました。

その西洋と東洋の文明が最終的に合流する地点が日本でありました。

これまでのすべての教えを一つの神の教えのもとにまとめ上げていく。

そして、地球の教えとして、神理の集大成として統合していく。

そのための発信基地としてつくられたのがこの日本という地なのです。