合唱曲「COSMOS」の歌詞が意味するものとは?

大宇宙

合唱曲「COSMOS」

「COSMOS」という合唱曲がありまして、私は大人になってから知った曲なのですが、大好きで今でもよく聞いています。

cosmosは「宇宙」という意味です。

この歌は、一人ひとりが宇宙の一部であり、みんなが愛で一つにつながっているという内容を歌っています。

「COSMOS」の歌詞の意味

私は初めてこの歌を耳にした時から、一気に引き込まれてしまいました。

私たちは一人ひとりがバラバラの人間として生きているように思うかもしれませんけれども、心の深いところではすべての人が愛で一つにつながっています。

一人ひとりが別々の関係ない他人なのではなくて、私たちは元をたどれば大宇宙という一つの大きな命からいくつにも分かれて、存在し、生きている宇宙の子どもたちなのだということをこの歌では歌っているのです。

百億年過ぎても冷めない宇宙の熱

歌詞の中にもあるように、この大宇宙がビッグバンによりつくられたときの熱が、今もその名残として私たち一人ひとりの身体の中に流れていて、それは百億年過ぎても冷めることがありません。

人間は宇宙の一部であり、私たち一人ひとりの命も宇宙から分け与えられているものです。

それは、大きなロウソクの火から、小さなロウソクに火を移し分けられて、いくつもの小さなロウソクに火がついて輝いているという様子をイメージすると分かりやすいでしょうか。

私たち人間はその小さなローソクのようなものであり、一人ひとりの命は大宇宙の命の火を分けられている存在なのです。

大宇宙から命を預けられている私たち

別の言い方をすれば、命は自分のものであって自分のものではないということです。

それは、一人ひとりが宇宙から預かっているものだとも言えます。

その命の火をあなたらしく、あなたにしかできないやり方で燃え立たせてほしい。

愛を光り輝かせてほしい。

そのような宇宙の願いが一人ひとりに込められているのです。

長い長い永遠の時の流れの中で

歌詞の中では次のようなことも歌われています。

命を分け与えられたものたちは、誰もが時の流れの中で必ず幸せになっていく、と。

それは人生の途中でどんなに苦しく、つらいことがあったとしても、です。

なぜなら、それらの苦しみやつらさも、すべてが命の火をより赤々と燃やし、光り輝いていくための糧(かて)となるからです。

長い長い時の流れの中で、いつか必ず「あの経験があって本当に良かった」と感謝できるようになる日がやって来ます。

光の歌を歌っている宇宙の星々

天(そら)に浮かんでいる星々も、私たちと同じように宇宙の子どもたちです。

人間の耳には聞こえませんけれども、すべての星々が光の歌を歌っているのです。

この宇宙に存在しているものはみんな一つであり、愛でつながっているんだよ、と。

それは星々であっても人間であっても変わりありません。

みんなが宇宙の子どもたちとして命を、愛を光り輝かせている尊い存在であり、その意味で私たち人間も星のようなものであるのです。

宇宙の子どもたちとして生きる喜び

「COSMOS」の歌詞とはこのような意味であり、宇宙に存在するすべてのものが宇宙の子どもたちであり、宇宙の一部として互いに愛でつながり、光り輝いて生きているという喜びを歌っている歌なのです。

X(Twitter) piarocky1

Instagram piarocky1