神は愛のエネルギー

ワンネスとは

「ワンネス」とは何でしょうか。それはすべての存在が一つにつながっていることです。私たち人間もそうですし、人間だけではなく動物や植物も、種に関係なく、生命あるあら...
愛の実践

違いを認め合う

人は自分と異なる考えや価値観を持っている人をなかなか受け入れることができません。特にそれが自分の考えや価値観と相反している場合はなおさらです。そのようなものに触...
幸せになる生き方

笑顔は愛の表現

スターバックスが好きでよく行くのですが、注文するときに店員さんが笑顔で対応してくれて嬉しい気持ちになります。仕事柄そのような教育をされているのかもしれませんが、...
神の子

自分自身と出会う

人生の中で「生きている意味が分からない」という辛く苦しい時期があるかもしれません。その苦しさはどこからやって来るのか。それは自分自身がどういう存在なのかが分から...
大宇宙

分かち合いの世界

宇宙の中である程度進化した星々では、食べ物や飲み物など生きるために必要なものは、センターのようなところで無料で提供されていると言われています。必要なものはみんな...
愛の実践

誰のため、何のために生きる?

私たちは本質的に誰もが愛のエネルギーなので、愛に反する思いを持ったり、そのような行いをすれば誰が一番苦しむことになるかというと、それは自分自身です。ありのままの...
愛の実践

愛と感謝はコインの裏表

感謝の思いが愛をなす原動力となる愛と感謝はコインの裏表であり、感謝の思いが愛をなす原動力となるものです。普通に生きていると、人間はやはり弱いもので、当たり前のこ...

善悪は神の子としての自分の心に問えば分かる

善悪というのは、本当は人に教えられなくても分かるもので、それは神の子としての自分の心に問えば分かるものです。自分の良心に問うたとき、それが善なのか、それとも悪な...
神の子

神の子としての証

神の子としての証私たちは肉体的には父親や母親がいて、親子の血のつながりがあるわけですけれども、魂のつながりにおいては誰もが神とつながっていて、神の子どもでない人...
愛の実践

人は愛を表現するために生きている

人は愛を表現するために生きている私たちが一生を通して問われることは、そんなに難しいことや複雑なことではありません。それは一言で言えば、「あなたは愛をなせましたか...
大宇宙

書籍紹介|宇宙の神との出会い〜『プルーフ・オブ・ヘブン』エベン医師の記録〜

宇宙の神との出会いアメリカのエベン医師が臨死体験により死後の世界を見てきた記録が『プルーフ・オブ・ヘブン』(エベン・アレグザンダー、白川貴子訳、早川書房)という...
大宇宙

宇宙のすべての始まりは神の思い

みなさんはこの宇宙の始まりに思いを馳せたことはありますでしょうか。中には、偶然にこの宇宙ができたと考えている人もいるかもしれません。しかし、それは決して偶然に生...
人生の悩み

親子の約束

親子の縁というものに偶然はありません。親からすれば、なんでこの子がうちに生まれてきたのだろうと思うこともあるかもしれません。また、子どもからすれば、違う家に生ま...
神理

不幸や苦しみの真の原因は愛に反する思いや行い

人生において様々な迷いや悩みが生まれてくるとき、私たちは慌てふためくことがあるかもしれません。そして、不幸の中から抜け出せず、苦しみが続くということもあるかもし...
神の子

人種差別の卒業

なぜ人種差別が起こるのかカリフォルニアの高校教師がアジア人を差別するジェスチャーをしている動画が問題になっているというニュースを見ました。アメリカは移民国家、多...
人生の悩み

赦しのはじまり

あなたにはどうしても赦せないという人はいますか。誰かにひどいことをされて心から傷ついたという経験をしたとき、その相手を赦すのは簡単なことではありません。相手がす...
Q&A

Q&A|地球シフトアップのタイミングはいつですか

質問:地球はいつ頃シフトアップするのでしょうか。また、シフトアップしていくためのタイムリミットというのはあるのでしょうか。回答:これから数十年の間がそのタイミン...
Q&A

Q&A|子どもに信仰心を持たせるには

質問:子どもに小さいときから信仰心を持たせるにはどうすれば良いでしょうか。回答:子どもというのは、やはり親が普段言っていることをよく聞いていますので、日頃から信...
地球

風の時代の訪れ

風の時代の訪れ最近よく「風の時代」という言葉を見かけることが多くなりました。西洋占星術では、2021年から「風の時代」になると言われているそうです。約20年に一...
愛の実践

愛ある人生を生きる

愛ある人生とは、人の良いところも悪いところもすべてを受け入れて、そして、自分の良いところも悪いところもすべてをさらけ出して相手の前に立つことです。自分自身も含め...
タイトルとURLをコピーしました