地球 地球が一つの閉じられた星だった時代はもう終わる 宇宙の中の地球という認識へこれまで私たちはある意味で、地球という閉じられた惑星の中だけで生きてきました。地球の中でどこの国の人、どこに住んでいる人という認識で生... 2022.07.22 地球
永遠の魂 勝五郎の生まれ変わりの話 前世を覚えている子ども私たちは生まれる前のことやあの世の世界のことは覚えていないのが一般的で、人間には前世や過去世があると言われても信じられないという人が多いか... 2022.07.16 永遠の魂
宗教 宇宙の進化した星に「宗教」という言葉はない 「宗教」という言葉につきまとうネガティブなイメージ「宗教」という言葉から私たち日本人の多くが連想するイメージは、「怪しい」とか「危険」とか「洗脳」というような、... 2022.07.13 宗教
神は愛のエネルギー 宇宙の神とのつながり 神との出会い「神との出会い」について聞かれることがあるので、今回は私がそれについてどのように考えているのかをお話してみたいと思います。神との出会いなどと言うと、... 2022.07.07 神は愛のエネルギー
永遠の魂 努力は永遠に無駄になることはない 人間は死んでしまったらそれまでの努力が水の泡になる、ということはなくて、今回の人生で努力したことが今回の人生で報われなくても、来世以降で必ずその努力に応じた結果... 2022.07.03 永遠の魂
神の子 調和の中から生まれる新たな進化 それぞれの人の違いや個性を受け入れるのは、そう簡単なことではありませんよね。自分と異なる人の考えや個性を認めるのは自分を否定することにつながるように感じるという... 2022.07.02 神の子
幸せになる生き方 Be Positive〜失敗を恐れないこと〜 何事もすべてを前向きに、ポジティブに捉えていくとき、そこに恐れや不安が入り込む隙はありません。たとえば、まだ経験したことのないような新たな挑戦をするとき、「本当... 2022.06.28 幸せになる生き方
魂の個性 「自分らしさ」とは魂の個性に由来するもの 「自分らしさ」とは魂の個性に由来するものです。自分がどのような魂としてつくられているのか。そのことに気づいていくことが自分らしさの発見です。自分がどのような魂と... 2022.06.25 魂の個性
幸せになる生き方 不平不満を口にすると幸せが逃げていく ややもすると、私たちの口から出るのは不平不満が多くて愚痴や文句などを言いがちです。もし目に見えるように視覚化すれば、それらの思いや言葉は薄黒いスモッグのようなも... 2022.06.23 幸せになる生き方
心 美は愛の表現形 美しさとは、外側だけをどれだけ飾ったり、いじったりしても表れないものです。見た目を一生懸命に整えることで、一見すると綺麗に見えたとしても、それは本当の意味での美... 2022.06.22 心
神の子 宇宙の神との結びつき 私たちはこの世界にバラバラに放り出されて、無意味に、無価値に生きているように思う人もいるかもしれませんけれども、本当はそんなことはなくて、誰もがこの宇宙の神に必... 2022.06.20 神の子
永遠の魂 私たちは本来何者なのか 人間が本来どのような存在なのかということは、私たちは学校でも習ってきませんでしたし、大人から教えてもらうこともないまま大きくなるのが一般的だと思います。それは大... 2022.06.18 永遠の魂
永遠の魂 生者と死者の見た目に違いなし 私たちは肉体を持って生きている限り、手で触れるものや目に見えるものに意識が向きがちで、物質的なものにとらわれがちなのは、ある意味で仕方がないところもありますけれ... 2022.06.12 永遠の魂
心 感謝の思い、湧きますか? 感謝の思いはとても大事だと言われることが多いと思いますけれども、人によっては感謝など全く感じることがないという人もいるかもしれません。私自身もそうでした。以前は... 2022.05.31 心
愛の実践 最も価値あるものは愛 お金や地位より価値があるもの私たちにとって本当に価値のあるものは何でしょう?それは「お金」だと考えている人もいるかもしれません。お金をたくさん持っていたり、たく... 2022.05.17 愛の実践
幸せになる生き方 ギブアンドギブ 「ギブアンドテイク」というと、持ちつ持たれつの公平な関係のようにも聞こえますけれども、ややもすると、与えた側は相手からのテイクを期待して、「これだけ与えたのだか... 2022.05.11 幸せになる生き方
人生の悩み ハートに刺さった憎しみや恨みのピン 何十年も生きていれば、決して許せないという相手が誰にでも何人かはいるかもしれません。その人のことや当時のことを思い返すと、心がムカムカしたり、平静を保てなくなる... 2022.05.07 人生の悩み
人生の悩み 不調やスランプのときこそ魂にとって大きな学びのチャンス 織物の綾のように描かれる人生の好不調人生には好不調の波があって、非常に調子が良く、やることなすことすべてが上手くいくという好調の時期もあれば、何をやってもさっぱ... 2022.05.05 人生の悩み
大宇宙 合唱曲「COSMOS」の歌詞が意味するものとは? 合唱曲「COSMOS」「COSMOS」という合唱曲がありまして、私は大人になってから知った曲なのですが、大好きで今でもよく聞いています。cosmosは「宇宙」と... 2022.05.01 大宇宙
神の子 これからの教育理念の土台~子どもたちの個性を花開かせるために~ 学力や学歴という一つの方向性に縛られてしまう子どもたち学生時代やその後も含めて、私は家庭教師や塾講師などをしていたことがありまして、子どもたちに勉強を教えるとい... 2022.04.25 神の子